「抱っこ」の頻度で子供の将来に差が‼︎何歳になっても"スキンシップ"の持つ魔法‼︎

 

こんにちは

 

コウスケです!

 

 

お母さんたちを悩ませる

イヤイヤやダダコネ

感情が爆発して大泣きする

なんて事がありますよね

 

 

f:id:jkosuke:20210416225606j:image

 

 

 

泣くことには二つの意味がある

そうです。

 

 

 

一つは「泣いてお願いを伝える

という基本的な側面。言葉で

うまく伝えられないため

泣くことで欲求を伝えます。

 

 

そしてもう1つが「泣く事で

気持ちを解放する」という側面。

こちらが子どもにとって

重要な意味をもちます。

 

 

f:id:jkosuke:20210416231553j:image

 

 

親としてはつい「泣くことは悪いこと」

「早く泣き止ませよう」と考え

「言葉で説得→泣かずに我慢させる」

という最短コースをめざしがちです。

 

 

ですがまずはいったん子どもの気持ち

共感→抱っこで心と体で受け止め

→十分な泣き→癒し…… という流れ

で時には泣かせてあげる必要もある

みたいです!

 

f:id:jkosuke:20210416231647j:image

 

嫌なことを嫌といえず感情を

押し殺しながら育ってきた

子どもは我慢してきた年月分

の膿がたまってしまい

 

 

 

それが思春期になってから

寂しさや不安、怒りとなって

表に出てくることがあるとも。

 

 

 

そんな場合は自分の心に目を向け

ることも大事のようです! 

子どもを預けるなどして

リフレッシュしたり自分自身を

ぎゅっと抱きしめたりしましょう!

 

 

 

またたまには子どもに甘えて

抱っこしてもらったりダダを

こねたり自分の感情を解き

ってあげるのもアリだそうですよ。

 

 

f:id:jkosuke:20210416231717j:image

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!